米粉のまち 新潟県胎内市

胎内市は微細米粉発祥の地! 日本で初めての微細米粉専用製粉工場が建設され、米粉の品質は日本一を誇ります。

お菓子屋さんの気になる米粉スイーツのご紹介♪ その①

米粉のまち胎内市には、美味しい米粉スイーツがたくさんあります
今回は胎内市のお菓子屋さん10店舗の気になる米粉スイーツをまとめてご紹介します!
どの商品も新潟製粉さんの微細米粉(新潟県産コシヒカリ100%)を使用した
自慢のスイーツばかりです
自分へのご褒美や、大切な人への贈り物にいかがでしょうか。
ぜひ皆さんのお気に入りを見つけてください


㈲美月堂
胎内米粉かりんとうまんじゅう
美月堂 胎内米粉かりんとうまんじゅうR2.7
油で揚げたカリカリの食感と黒糖の風味、上品なあんがマッチしたお菓子です。
開店後すぐに行くと、揚げたてのかりんとうまんじゅうが購入できます


たいないぼうろ
美月堂 たいないぼうろR2.7月
国産バターを100%使用した、一口サイズの香ばしい米粉クッキーです。
噛んだ瞬間にサクッ、ほろほろと口の中で溶けていきます。
アーモンド、くるみ、抹茶と白ごま、きな粉と黒ごまの4種類。


ガトーショコラ
美月堂 ガトーショコラR2.7月
独自製法にこだわったもちっとした食感のガトーショコラ。
米粉を使用することでさらにしっとりした食感を味わうことができます。
ホール販売もしています。

お店情報
㈲美月堂
住所:胎内市東本町22-52
TEL:0254-43-6363
営業時間:9:00~19:00(水~土)
       9:00~18:00(日・月)
定休日:火曜日



OKASHI SALON 梅月堂
胎内想ひ出ドーナツ
梅月堂 胎内想ひ出ドーナツR2.7月
米粉とフレッシュバターをふんだんに使ってしっとりと焼き上げた焼きドーナツです。
メープル、ショコラ、和三盆、エスプレッソ、抹茶、いちごの6種類


鳥坂まんじゅう
梅月堂 鳥坂まんじゅうR2.7月
米粉のチョコ生地の中に白あんが入った鳥坂山にそっくりな
素朴でまあるいおまんじゅうです。


チューリップ王国
梅月堂 チューリップ王国R2.7
胎内市に咲き誇る愛らしいチューリップをイメージした米粉入りの
ダックワーズです。食べた瞬間ふわっとした食感の後にふんわり
クリームの香りが楽しめます。
バタークリーム、コーヒークリームの2種類。

お店情報
OKASHI SALON 梅月堂
住所:胎内市中条3359-2
TEL:0254-44-8911
営業時間:9:30~19:00
定休日:木曜日(祝日の場合は振替不定休となります)




黒田屋菓子舗
米粉のクッキーシュー

黒田屋菓子舗 米粉のクッキーシュー2
サクサク食感の米粉のクッキーシュー房に米粉100%のカスタードクリームが詰まっています。
注文を受けてからクリームを詰めてくれます。
サクッとした生地にあっさりとしたクリームがマッチしています

レアチーズクッキーシュー
黒田屋菓子舗 レアチーズクッキーシュー2
米粉のクッキーシューの中に米粉入りレアチーズと
ブルーベリーソースが入ったシュークリームです。
冷凍で販売しているので、半解凍でいただくのも美味しいです。

米粉のチュイール
P7021156
米粉100%のサクッとしたうすいクッキーです。
時間をかけて低温で丁寧に焼き上げています。
アーモンド、ココナッツの2種類。


千代はるか
黒田屋菓子舗 千代はるか2
きつね色の薄皮に白あんの入った千代華(ちゅうかわ)の生地に
米粉を使用し、胎内産はるかなた(さつまいも)入りのあんを入れた
甘さ控えめでしっとりとした上品なお菓子です。

お店情報
黒田屋菓子舗
住所:胎内市本町8-6
TEL:0254-43-2334
営業時間:9:00~19:00
定休日:水曜日(不定休あり)



卯月堂菓子舗
コーヒーどらやき

卯月堂 コーヒーどらやきR2.7月
米粉を使用したコーヒー味の生地につぶつぶあんとバターをサンドしました。
コーヒー・つぶあん・バターの相性が抜群で、どこか懐かしい味を
感じさせてくれるどらやきです

お店情報
卯月堂菓子舗
住所:胎内市北本町5-25
TEL:0254-43-2545
営業時間:9:00~19:00
定休日:木曜日


たかだや菓子舗
胎内焼きドーナツ
高田屋菓子舗 胎内焼きドーナツR2.7月
油で揚げずに焼きあげたヘルシーなドーナツ。
米粉を使用してしっとり風味豊かに焼き上げました。
チョコレート、りんごシナモン、いちご、黒豆きなこ、くるみカフェ、抹茶あずきの6種類

お店情報
たかだや菓子舗
住所:胎内市築地1888
TEL:0254-45-2018
営業時間:8:00~19:00
定休日:不定休

※2020年7月取材時点の情報です。

続きのお店の紹介はこちらから

お菓子屋さんの気になる米粉スイーツのご紹介♪ その②

お菓子屋さんの気になる米粉スイーツのご紹介♪ その②

胎内市のお菓子屋さん10店舗の気になる米粉スイーツをまとめてご紹介しています
どの商品も新潟製粉さんの微細米粉(新潟県産コシヒカリ100%)を使用した
自慢のスイーツです



東屋菓子舗
くろかわ焼き
東屋菓子舗 くろかわ焼きR2.7月
黒川の地名にちなみ、米粉と竹炭を生地に使い、中の黒ごまあんも黒く、
ぜーんぶ真っ黒などら焼きです


米粉のクッキー
東屋菓子舗 米粉のクッキーR2.7月
米粉の入ったサクサク感のあるシンプルな優しい味のクッキー。
ココア、ココナッツ2種類(2枚入り)。

胎内パンまんじゅう
東屋菓子舗 胎内パンまんじゅうR2.7月
やらにゃんの焼き印の入ったかわいい焼まんじゅう。
米粉100%生地の中に、はるかなた(さつまいも)のあんが入っています。

お店情報
東屋菓子舗
住所:胎内市黒川1284
TEL:0254-47-2421
営業時間:8:30~19:00
定休日:不定休(基本日曜日)



マサヤ菓子舗
米粉入りマドレーヌ
マサヤ菓子舗 米粉入りマドレーヌR2.7月
米粉50%入りのふんわりシンプルで、昔ながらの味がするマドレーヌです


スイーツべえべえ
2017_komeko_map_back3+-+コピー

小倉あんとブルーベリーをそれぞれ生クリームと
合わせて米粉100%のべえべえ生地で包んだ和と洋のスイーツ。
※スイーツべえべえをご注文の場合は、事前に電話でお問い合わせください。

お店情報
マサヤ菓子舗
住所:胎内市本町5-2
TEL:0254-43-2161
営業時間:8:30~18:30
定休日:日曜日・祝日


乙まんじゅうや
米粉揚げまんじゅう
P7071227
200年以上作り続けている酒饅頭に、米粉パン粉をまぶして揚げた揚げまんじゅう。
米粉でカリッと揚げているので口当たりが良く、何個でも食べられそう
米粉のカリカリ感とまんじゅうのモチモチ感が楽しめます。

乙女の糀ぷりん
P7071231
乙まんじゅうの主原料である「糀」でつくった自家製糀の甘酒ぷりん。
糀の栄養素と相性の良い「豆乳」も使用しています。
女性人気の高い、口当たり滑らかなぷりんです。

お店情報
乙まんじゅうや
住所:胎内市乙1235
TEL:0254-46-2008
営業時間:7:00~19:00
米粉揚げまんじゅうの販売時間:9:00~18:00



ぽっかぽか
めでたいやき
ぽっかぽか めでたいやきR2.7月
米粉と黒糖を使用したかわいいたいやきです。
外はカリッと中はもっちりとした食感を楽しめます。
中のあんこたっぷりで、たまに「食べたいな~。」と思い出させてくれるたいやきです
あんこ、クリーム、チョコ、チーズの4種類。

お店情報
ぽっかぽか
住所:胎内市東牧740-16
TEL:0254-47-2668
営業時間:11:00~18:00
定休日:木曜日のみ営業(土・日・祝日はイベント出店)



ロイヤル胎内パークホテル
ショコラ胎内
ロイヤル胎内パークホテル ショコラ胎内R2.7月
ホテルパティシエ手作りのもっちり感が特徴の米粉入り生チョコレート。
口に入れた瞬間、今まで味わったことのないようなとろける食感を感じます。
胎内の少し贅沢なスイーツです

米粉のパウンドケーキ
ロイヤル胎内パークホテル 米粉のパウンドケーキR2.7月
パティシエがこだわりぬいたドライフルーツをぜいたくに詰め込み
一本一本心を込めてじっくりと焼き上げました。
ミックス、オレンジ、いちごの3種類。一本の販売もしています。

お店情報
ロイヤル胎内パークホテル
住所:胎内市夏井1191-3
TEL:0254-48-2211


※2020年7月取材時点の情報です。

お菓子屋さんの気になる米粉のスイーツその①はコチラから

お菓子屋さんの気になる米粉スイーツのご紹介♪ その①

米粉ホットケーキミックスでランチ蒸しパン☆

西本町第3公会堂で「こども食堂」を運営している
「サンサンこども食堂」さんから、
胎内市内全小学生1,329人に市内で製造された新潟製粉の
米粉ホットケーキミックスが贈られました

「サンサンこども食堂」さんは、昨年から胎内市ふるさと納税で
食材提供に係る寄付を募っていましたが、
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、
子ども食堂の当面の開催見通しが立たない状況となっています。
そのため、今回寄付の有効活用と各家庭における調理を通じた
食育及び「おうち時間」の有効活用をしていただくことを目的に
行われたものです。

P6210796
我が家の小学生も米粉ホットケーキミックスをいただいたので、
早速おうちで作ってみました
「サンサンこども食堂」代表 岡田 尚子さんのアレンジレシピ
「ランチ蒸しパン」のレシピ付きなので、簡単に作ることができました


我が家は乳製品が苦手な子たちがいるので、さつまいもの蒸しパンと
バナナ、ココア、チョコチップ入り蒸しパンを作りました。
P6210827
ふっくらモチモチ甘さも控えめで、
具材の味がひきたっていてとっても美味しかったです

米粉ホットケーキミックスは甘さが控えめなので、
何をトッピングしても合いそうですね。
子どもたちも喜んで食べていました

「サンサンこども食堂」さん、ありがとうございました


米粉ホットケーキミックス アレンジレシピ
ランチ蒸しパン
IMG_3430

材料
・生地(蒸しパン8個分)
米粉ホットケーキミックス 200g
卵 2個
牛乳 100ml
サラダ油 大さじ2

・トッピング(各4個分)
A ハム 2枚
   チーズ 30g
      ケチャップ 小さじ4
B ツナ 30g
    コーン 30g
    マヨネーズ 小さじ4

用意するもの
フライパン(ふた)
ボウル
泡立て器
お弁当用の紙カップ等
深めの容器(マグカップ等)
ふきん(キッチンペーパー)

作り方
トッピングのハムとチーズは1cm角くらいに
切っておきます。
生地の材料を全部ボウルに入れて
泡立て器でよく混ぜます。
フライパンに2cmくらい水を入れて
お湯を沸かしておきます。
深めの容器に紙カップを入れて②の
生地を流し入れ、その上にトッピングA・Bをのせます。
④を③のフライパンに並べ入れ、容器の上に
ふきんかキッチンペーパーを掛けてからフライパンに
ふたをして蒸します。
中火で15分くらい加熱したら、
ランチ蒸しパンの完成です。







月別記事