3月2日(木)
胎内市中条小学校で 
「米粉学習発表会・米粉カフェ」
開催されました。
 
RIMG3695
中条小学校5年生が総合学習で
米粉について学習した発表と、
子どもたちの考えた米粉スイーツによる
1日限りの米粉カフェを開催しました。 

第1部の米粉学習発表会では
1月に新潟市のNEXT21で発表したときのように
元気な米粉劇からスタートしました。

RIMG3705
今回も米粉師匠が現れ、キレッキレのダンスで
会場は大盛り上がり!!
今回は胎内市に場所を変えての発表で、
米粉の学習でお世話になった関係者の方や
たくさんの保護者が集まりました。
RIMG3731
UXのテレビ取材のカメラも来てましたよ!!
その日の夜、スーパーJにいがたで
その様子が放送されました~。 

 
第2部では、「米粉カフェ」のオープンです。
子どもたちの考えた米粉スイーツのお披露目です。
胎内市の7店のお菓子屋さんが
小学生の描いた絵をもとに
実際のお菓子に仕上げました。
RIMG3790

 
RIMG3745
米粉のカップケーキ
(黒田屋菓子舗)
やらにゃんがとっても
かわいいですね 
カップケーキと
クッキーに
米粉を使用しています。

RIMG3776


米粉フルーツパン 
マサヤ菓子舗)
RIMG3752
こちらもやらにゃんをイメージし、
中にフルーツとチョコクリームが
入ったかわいい米粉パンです。


べえべえin胎内 
マサヤ菓子舗)
RIMG3756
べえべえよりも軽く食べられるようにと
工夫され、中身はカスタード、生クリーム
フルーツが入っています。

RIMG3742
みかん大福
(美月堂)
胎内市の夕焼けを
イメージし、
中にみかんが
入っています。




RIMG3758
         
             
RIMG3740
米粉まっ茶大福
(美月堂) 
 鳥坂山をイメージした
まっ茶大福で、
中にいちごが
入っています。


RIMG3771

自分たちで考えた米粉のお菓子が完成し、
みんな大興奮!!
まだまだ素敵なお菓子があるので
次回のブログでもお伝えします。